点鼻インフルエンザワクチン、フルミストについて

フルミストについて小児科学会より以下の通りの提言がありました。

日本小児科学会予防接種・感染症対策委員会の推奨

・不活化インフルエンザHAワクチン(正式名称:インフルエンザHAワクチン)(inactivated influenza vaccine:IIV)と経鼻弱毒生インフルエンザワクチン(live attenuated influenza vaccine:LAIV)の間にインフルエンザ罹患予防効果に対する明確な優位性は確認されていません。

  • 2歳~19歳未満に対して、不活化インフルエンザHAワクチンまたは経鼻弱毒生ワクチンのいずれかのワクチンを用いたインフルエンザ予防を同等に推奨しますが、特に喘息患者には不活化インフルエンザHAワクチンの使用を推奨します。経鼻弱毒生インフルエンザワクチンは飛沫又は接触によりワクチンウィルスの水平伝番の可能性があるため、授乳婦、周囲に免疫不全患者がいる場合は不活化インフルエンザHAワクチンの使用を推奨します。
  • 生後6か月~2歳未満、19歳以上、免疫不全患者、無脾症患者、妊婦、ミトコンドリア脳筋症患者、ゼラチンアレルギーを有する患者、中枢神経系の解剖学的バリアー破じょうがある患者に対しては不活化インフルエンザHAワクチンを推奨します。

 

以上が小児科学会の提言です。

すなわち、

  • 従来のワクチンと効果は変わらない。すごくよく効くものではない。
  • 喘息の人は従来のワクチンがよい。生ワクチンのためインフルエンザにかかることになり喘息が悪くなることもある。また、10%以上に咳の副作用がでる。2歳未満の小児では喘鳴のリスクが増大したという報告もある。しかし、喘息がよくコントロールされていたりしばらく発作もないようなら注意深く行ってもよいのではないかとも思います。
  • 周りに授乳婦、周囲に免疫不全の人がいる場合は、生ワクチン(すなわち生きたウィルス)を接種するので周りの人がインフルエンザにかかることもあるので気を付けなければいけない、とのことです。だいたい3から4週間ウィルスが排出する可能性があります。1から2週間はこのような方に接触しないように言われています。
  • ②はそのままです。適応外の方には接種できません。

 

生ワクチンということで生きたウィルスを接種するので従来のワクチンと随分と異なりますが、効果は思ったほど期待できません。注射が痛くていやだという方にお勧めです。ただ副作用としてインフルエンザにかかるというのもあるので頻度は608人中11人にワクチンによるインフルエンザがあったということですので1,8%ですから100人中2人くらいこのようなこともあるようです、7例は軽症、4例が中等症とのことです。

以上を考えて接種を決めて下さい。